着物は私にとっての魅力は、色の組み合わせの楽しさです。
時々インスタグラムで載せていますが着物は大好きです。生地の楽しさもありますが、色の組み合わせが楽しいです。季節に合わせつつ、少し外したり色々な組み合わせができることが楽しいです。レインボー般若心経もオーダーならではの楽しみもあります。
時々インスタグラムで載せていますが着物は大好きです。生地の楽しさもありますが、色の組み合わせが楽しいです。季節に合わせつつ、少し外したり色々な組み合わせができることが楽しいです。レインボー般若心経もオーダーならではの楽しみもあります。
書は白と黒の世界です。でも10年以上前からその世界に色を持ち込めないだろうか。と考えていました。試行錯誤していく中で生まれたレインボー般若心経。改めて色が持つパワーを感じます。
2021年6月1日、レインボー般若心経。オーダーメイド般若心経のショップをオープンしました。白と黒の書の世界に色を取り入れてみました。宇宙の真理と言われている、宗教の垣根を超えた般若心経。是非、みなさんも視覚で感じていただけると嬉しいです。
どうしてレインボーなんですか?と作品を見た方からご質問を頂戴します。きっかけはジャパンエキスポパリ2022に出展がきっかけでした。
レインボー般若心経は、ジャパンエキスポパリに持っていく時に考えました。娘とあれこれ話しながら生まれた作品です。今までなら全て一人で生み出そうとしていました。自分を信頼することで相手への信頼もできるようになりました。
書道。筆を持って、墨を摩る(する)。あ〜。考えただけで無理。と思う方は多いようです。大丈夫です。ボールペンを使うように筆を立てて書くと綺麗に書けるようになっていきます。綺麗に書けるコツをいつもお伝えしています。