相手を信頼して、相手の引き出しから何かを引き出し、自分のものを加えて化学反応を起こす(小さいコラボの楽しみ))
レインボー般若心経は、ジャパンエキスポパリに持っていく時に考えました。娘とあれこれ話しながら生まれた作品です。今までなら全て一人で生み出そうとしていました。自分を信頼することで相手への信頼もできるようになりました。
レインボー般若心経は、ジャパンエキスポパリに持っていく時に考えました。娘とあれこれ話しながら生まれた作品です。今までなら全て一人で生み出そうとしていました。自分を信頼することで相手への信頼もできるようになりました。
空(くう)は例えるなら、空(そら)のよう。この世は一瞬たりとも、固定化されず絶えず変化している。いいことも悪いことも、決して同じ状態にないので、今日一日、今を懸命に生きる。ということになります。
書道。筆を持って、墨を摩る(する)。あ〜。考えただけで無理。と思う方は多いようです。大丈夫です。ボールペンを使うように筆を立てて書くと綺麗に書けるようになっていきます。綺麗に書けるコツをいつもお伝えしています。
家族写真を撮った時に、少しショックなことがありまして早起きをするようになりました。猫たちも私の生活リズムに合わせてくれるようになりました。早く起きると色々良いことがありますね。
ガーデニングが流行っていますね。上京をしてまずびっくりしたのが土を買うことでした。東京は土を買うの!?とびっくりしました。そして、その土から植物や作物が育ちます。奇跡だなと思います。そして、そこに気づける自分もまた奇跡だなと感じます。
数日前師匠の稽古にいって参りました。臨書といって、中国の書聖と言われる人の美しい書をお手本にして、できるだけそっくりまねて書く課題があります。敬意を払わずお手本と謙虚に向き合っていないと師匠は全てお見通しです汗。