BLOG ブログ

「字はきれいでなければいけない」は本当?字の上達はもっと「気楽」でいいんです

  • 書を通して感じること

小学生の頃、「字はきれいに書きなさい」と言われた記憶はありませんか?もちろん字がきれいな方がいいですが、まずは読めればOK。字が下手と自分を責めたり、コンプレックスを抱える必要はありません。もっと気軽に、字の「へん」や「つくり」に注目して、書道やペン字を楽しんでみませんか。

心からの満足と達成感。81歳の生徒さんが叶えた金銀の般若心経。

  • note

当教室初の卒業生が誕生しました。お教室を始めてすぐに来られた方です。般若心経を書きたい。ということで中字写経から始めて少しずつ着実に進めていかれ金泥、銀泥を入れて般若心経を書き、額装までされました。81歳の方です。満足感、達成感もひとしおでした。始めてみる。ということに早い、遅いはありませんし、もし

「思い通りにならなくてよかった」思考の先に広がる奇跡

  • 書を通して感じること

「思い思い通りにしたい」て思ったことはありませんか?思い通りの人生。私は、娘に対して思ったことがありました。でも最近思うのは、思い通りの人生はつまらないのでは。と感じようになりました。そして最近思うのは、頭で考えられることはほんの一部。予想外の出来事も楽しめる方がいいのでは。と思うようになりました。

「ギャラリー探しの舞台裏」この誰でもない自分の唯一の経験の積み重ねが、自分の自信の源泉となる

  • 展示会・イベント

こんにちは。田園調布で、書道教室を主宰しております、佐藤清景(さとうせいけい)です。ギャラリー探しの舞台裏夏は展示会会場を探しに画廊、ギャラリーを巡る。というのがここ数年のルーティンになっています。展示会場探しの物語。毎年さまざまなドラマがあるんですよ。ギャラリー探し

TOP