鬼滅の刃から考える「光と闇」、そして自己受容
鬼滅の刃が大ヒットしていますね。天元さんのファンですが笑、今日は煉獄さんから感じたことを。鬼滅の刃を見ていると、「光と闇」の世界を強く感じます。闇は悪いもの、排除しなければいけないもの。と捉えられがちですが果たしてそうでしょうか。
鬼滅の刃が大ヒットしていますね。天元さんのファンですが笑、今日は煉獄さんから感じたことを。鬼滅の刃を見ていると、「光と闇」の世界を強く感じます。闇は悪いもの、排除しなければいけないもの。と捉えられがちですが果たしてそうでしょうか。
LINEのビデオ通話でオンラインレッスンを行いました。試行錯誤しながらも、色々お伝えできるので楽しい笑。可能性が広がってとても憂いです。遠方の方、外出が難しい方などなど、ぜひお問い合わせくださいませ。
小学生の頃、「字はきれいに書きなさい」と言われた記憶はありませんか?もちろん字がきれいな方がいいですが、まずは読めればOK。字が下手と自分を責めたり、コンプレックスを抱える必要はありません。もっと気軽に、字の「へん」や「つくり」に注目して、書道やペン字を楽しんでみませんか。
当教室初の卒業生が誕生しました。お教室を始めてすぐに来られた方です。般若心経を書きたい。ということで中字写経から始めて少しずつ着実に進めていかれ金泥、銀泥を入れて般若心経を書き、額装までされました。81歳の方です。満足感、達成感もひとしおでした。始めてみる。ということに早い、遅いはありませんし、もし
誰かに「自分が頑張ってる、又は頑張ったこと」を認めてもらう為に、頑張っていませんか?自分の理想だけで生きている人。自分の理想の箱の中に、頑張ってるけどなかなか届かない汗。
「思い思い通りにしたい」て思ったことはありませんか?思い通りの人生。私は、娘に対して思ったことがありました。でも最近思うのは、思い通りの人生はつまらないのでは。と感じようになりました。そして最近思うのは、頭で考えられることはほんの一部。予想外の出来事も楽しめる方がいいのでは。と思うようになりました。