清景書道教室

信頼関係を築くこと。試行錯誤の連続と今現在の100%の精一杯

先日、自由が丘の祝日堂という、額装屋さんに行きました。来月の展示会の準備のためです。額装は選ぶのが難しい。というお声もよく頂戴します。私は、作品を中心に見て「感覚」で選んでいます。もちろん、プロの方のアドバイスもいただきながら額装をお願いしています。色々移行錯誤しながら出来上がった作品は、その時々で

お二人とも集中できて すごく嬉しかったと おっしゃってくださいました。〜10月体験DAYレポ〜

今年最後の体験DAYは、おかげさまで盛況のうちに幕を閉じました。参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。今回はご紹介で初参加の方がお二人いらっしゃいました。集中できて頭の中がリセットできたと喜んでいただけました。日々忙しい日常を送る中、ご自身をリセットされるのにしらしゃる方も多いです。

あなただけの「青」を探しに来ませんか?〜自由が丘で心が安らぐレインボー般若心経展のご案内〜【11/14(火)〜11/18(月) 】

11/14から11/18、自由が丘のステージ悠にて秋の展示会を開催いたします。今回のテーマは「青」青ノ情景。ということで青の連作を出します。展示会限定のアクリル版の般若心経もご覧いただけます。新作も含めてどのような作品が生まれるのか今からワクワクしています。

習字は受動的、書道は能動的といったところでしょうか?

書と習字。似ているようでニュアンスが違いますよね。私が書道。とブログで書いているのは、読んで字の如く「書の道」だかです。茶道、香道など、「道」がと書くお稽古は多いです。最初のきっかけは「字を綺麗に書きたい」から始めて、ご自身で色々と模索していくなかで、あれもやってみたい。級を取りたい。という意思が生

TOP