自分と向き合う時間を書を通して作ってみませんか〜2022年年内最後 体験DAYレポ
2022年体験DAY、年内終了しました。今年もたくさんの方にお越しいただきました。当教室のモットーは自由にその方の書きたいものを書いていただきます。なかなか自分の時間を持つことが難しい現代。書を通してご自身を見つめたり、リセットするために来られる方も多いです。
2022年体験DAY、年内終了しました。今年もたくさんの方にお越しいただきました。当教室のモットーは自由にその方の書きたいものを書いていただきます。なかなか自分の時間を持つことが難しい現代。書を通してご自身を見つめたり、リセットするために来られる方も多いです。
教室では、「今」自分が書きたいもの、またはうまくなりたいものを 第一にして進めています。お一人お一人やる事が違っているのが当教室です。
半日時間があったので、ルーブル美術館へ。30年ぶりの美術館は色褪せていませんでした。大好きなサモトラケのニケ。モナリザ。エロスとプシュケ。彫刻が好きなことに再認識。
ジャパンエキスポ最終日。若い女性の方は赤い般若心境が大人気でした。言葉は通じなくても良い世界。宗教も国も人種も超越した世界を感じた4日間でした
ジャパンエキスポパリもいよいよ大詰め。2日目はキャンディーカラーのレインボー般若心経が大人気。感覚で好き。と言ってくださる方も多くおられました。
最近思うことは書道とは書の"道"なんだなぁって。可能性は無限なのに、ご自身の経験から「無理」と決めつけてしまうことはありませんか?