暗雲がパリに立ちこめる⁈〜ジャパンエキスポパリ2022★レポ〜vol3
いよいよ設営の日。ジャパンエキスポ2022始まりました。会場はすごい熱気です。初日はお着物でみなさまをお出迎えしました。
いよいよ設営の日。ジャパンエキスポ2022始まりました。会場はすごい熱気です。初日はお着物でみなさまをお出迎えしました。
ジャパンエキスポパリ2022。前日。今日はみんなでスーパーに買い出しに行きました。キャッシュレスもかなり進んでいました。
''ジャパンエキスポパリ2022"に出展するためにパリに行きました。この出展がきっかけで生まれたのがレインボー般若心経です。
せせらぎ館で体験DAY無事に終了しました。「夏のハガキを書きたい」「子どもの頃に以来の習字」など、様々な方が参加してくださいました。最初は緊張されていた方も、すぐに筆に慣れて楽しんでいた様子が印象的でした。当教室では、**「書きたいものを書く」**ことを大切にしています。写経をしたい、手紙を書きたい
夏の絵葉書大好評です。今年は露草。暑中見舞いは出さないので書かない。という方もいらっしゃいますが、書いてお部屋に飾る方もいらっしゃいます。やったことがないことに挑戦する。これは脳の活性化にも繋がりまずか、何よりご自身が楽しいです。「楽しい」で大事です!!
こんにちは。田園調布で、書道教室を主宰しております、佐藤清景(さとうせいけい)です。6月5日(土)開催のせせらぎ館フェスレポです。快晴。私のブースは"清景書道教室"自分の名前を書いてみようと銘打って 、日常に筆と墨を取り入れましょうと、14時か