【脱・自己流】書道で「我」を捨てたら見えてくる本当の「個性」
「個性」を求めてらっしゃる方が多いです。生まれたその時から既に個性は持っているのではと思います。お手本通りに書く。と聞くと「個性がなくなる」と思う方もいらっしゃいす。ご安心ください。個性は無くならないです。
「個性」を求めてらっしゃる方が多いです。生まれたその時から既に個性は持っているのではと思います。お手本通りに書く。と聞くと「個性がなくなる」と思う方もいらっしゃいす。ご安心ください。個性は無くならないです。
5月15日の体験DAYレポです。天候に恵まれ、9名様が参加されました。当日の朝に「今日の15時から行けるかも!」と即日ご予約・ご入会された方がいらっしゃました。何かを始めるのに迷いがある方も、「思い立ったが吉日」でフットワーク軽く行動することの大切さを感じていただけると嬉しいです。教室の様子は動画で
生徒さんのご紹介。写経にひたすら取り組まれているYさん。中字写経、小字写経と続いて今は金泥で写経をされています。他にも写経のみ取り組まれている方。かなやペン字、楷書などみなさんご自身のペースで進めていらっしゃいます。
5/15(木)体験DAYのご案内です。忙しい日常の中で一日のリセットにいらしてくださる方が多いです。日々忙しい私たち。書に触れることで自分の立ち絵る時間をもちのも重要なのかもしれませんね。もちろん、級を取得して人の教えたい。という方もいらっしゃいます。ご希望に沿った形で対応しております。
先日ご注文いただいた「花鳥風月」。額装をして完成しました。無垢材と黒枠。雰囲気が変わりますので、ご自身の好きなようにお作りできます。ご注文いただく文字もすごい文字を依頼しないといけない。ということはございませんのでお気軽にご相談ください。
3月の体験DAY、雨の降る中大勢の方がいらして下さいました。生徒さんもいつもと違う場所でリフレッシュできるのが楽しそうです。今回は初めまして。の男性の方もいらっしゃいました。前々からやりたかった。ということで柔軟に話を聞いてくださり、するすると時間内に上達されました。素晴らしい。