こんにちは。
田園調布で、書道教室を主宰しております、
佐藤清景(さとうせいけい)です。
「掛け軸」というと、普段の生活ではあまり馴染みがないと感じる方が多いかもしれません。
お茶を嗜まれる方や、仏に仕えている方は目にする機会があるでしょうか。
私のオンラインショップでは、「レインボー般若心経」の軸装版がございます。こちらは完全受注制作にて承っております。
ご購入いただいたお客様からは、「リビングに飾っています」というお声をいただいております。
伝統的な和の軸装ですが、モダンなマンションのリビングにもしっくりと馴染むようです。
「軸装は洋風のリビングには合わない」「古臭い」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ぜひ一度、展示会などで実物をご覧になっていただきたいのです。
こちらの作品もお客様がリビングにかけて下さいました。
こちらは紫色が入った茶色で表現しており、従来の和の軸装とは少し違った印象です。
例えば、茶色を基調とした家具やインテリアにも、違和感なく調和しますのでかけられます。
「書の掛け軸か、興味ないな。」
と思っている方も、少しだけ覗いてみませんか?
今までとは違う、新しい世界、視点が広がるかもしれません。
今日はショップが取り扱っている掛け軸の紹介でした。
ショップには他の作品もございます。
ご興味がある方はこちらから
コメント