写経はいかがですか?フィルター付きのご自分のモノの見方、いわゆる、癖に気づくきっかけになるかもしれません^^

こんにちは。
田園調布で、書道教室を主宰しております、
佐藤清景(さとうせいけい)です。

今日は写経の勧めについて書きたいと思います。

今月入会なさった方はお二人とも
写経をしたい」とおっしゃって、
すでに数回いらして下さり
順調に進めています。

当教室の写経の進め方、
詳しくはこちらからが
参考になる参考になると思います。

↑教室の窓から見えるチューリップ。

お手本を見て書くというのは、皆様
簡単だとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

ですが・・・・。

人は見たいように物事を見ていますから、

「あれ、その線の長さは違うよ、
お手本よく見てるー?」

「あーっ、そうだ、全然違う汗」

とこんなやりとりを毎回しています。

このようにとても難しいことなのです。

人は解釈したいように、
自分の都合のよいように見ているものです。

もちろん私もです滝汗。

ただ、見たいように見ているんだという
事実にさえ気づいていませんので、
お稽古に行くことで、
それに気付く良いきっかけをもらう。
ということになるのかもしれません。

 

新しく入って下さいましたお二人、
また以前から通って下さっている方々、
皆さんその時々、段階を経て
お手本をよく見て
書けるようになっています。

見たいように見る…

フィルター付きのご自分のモノの見方、
いわゆる、癖に気づくきっかけに
なるかもしれません^^。

加えて写経を続けていますと住所、
名前などはどんどんうまくなります🎶

お寺で写経も素敵ですが、
定期的に続けてしっかり書きたいとお思いの方、
どうぞ体験してみて下さい^^。

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP