否定するということは、気になっているということ。自分から受け入れるということ。

こんにちは。
田園調布で、書道教室を主宰しております、佐藤清景(さとうせいけい)です。

「誰かに認められたいと思って生きてきた。でも最近虚しい。」

という話を聞きました。

昭和という時代もあったのだと、思いますが…。

結論から申しますとその希望は、
なかなか叶えられません。

じゃ、どうすればいいの⁈と憤慨されそうですので、
また答えを申しますと、
自分で自分を認めて生きるのが、
たぶん心の空洞を埋めるのに
適しているのでは?
と感じています。

誰かに認められたい方は大抵、
負けず嫌いの方かしら?と感じます。

自分では負けず嫌いとは決して認めません。

「私は負けず嫌いではない」とさえ思っています。

自分の本当の気持ちに長い間蓋をしていると、
ある気持ちも【ない】ことになってしまいます。

認めるということは、受け入れるということ。

ですが、認めるとなると、
もともと認めたくないものを認めることになるので、
負けたことになるようです。

または自ら先に認めたくないので、
相手が認めたら、私も】認めますと言います。

友人や夫婦間にありますね。

また芸術の世界でも、
日常でこんな事が起こっています。

自分の作品「は」認めてもらいたい。

それはそうです。

認めていただいて、
「良いですね」と人から言ってもらい、
できれば、購入してもらいたいのが本音です。

でもつい、やってしまうのが、
私の作品を見て見て!と愛するあまり、
他の方の作品に対して
マイナスの評価をしてしまうこと。
です。

「下手よね」
「ここがダメよね」などなど…。

まずは、他の方の作品を受け入れてみる。

そうすると自分の作品も
受け入れていただけると思います。
(受け入れてもらいやすいです)

良い、悪いの判断は、必要ないのです。

難しいのが、自分から率先して
手を広げてオープンな心で受け入れること。

自分からっていうのが難しいみたいです。

相手がしてくれたから、
お返しに「しであげる」というのは、
スムーズにできる方が多いです笑。

実は、私は、20代の頃まで負けず嫌いでした汗。

負けたくない為の努力も出来たのでした。

ですが、子供を産み育てていくにつれ、

「あれっ、うちの子は色々と違うぞ???」
「あれっ、頑張って良い学校に入れたいけど、あれっ???」

と、負けず嫌いが発動できなくなりました。

そして、先生に頭を下げることも、頻繁にありました。

私の負けず嫌いは、あっと言う間に崩れていきました。

語り始めると逸話はたくさんありますが、
娘の個人情報ですし、笑。

その娘は今は結婚して働きながら、
二人の子供の母をしています。

うまく子供を育てているなあと感心しています。

彼女を丸ごと受け入れるのに、
20年ほどかかりました。

今は良好な関係です。

娘に私も受け入れてもらえたような気がします。

とても心が晴れて気持ちがいいものです。

全てを全て受け入れる必要がありませんし、
バランスは大事ですが、
自分の否定してたものをひとつ受け入れてみては?

否定するということは、気になっているということ。

関心のないものはまず気にかけることも全くないです。

そして、ご自身の本音に気が付くのに、
自分だけの時間を持つことも大切です。
(体験dayもありますので、ご自身に向かう
時間作ってみられるのはいかがでしょうか?)

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP